スポンサードリンク
デッキレシピ

高勝率間違いなし!環境トップの可能性あり?!ドギラゴン剣もジョーカーズも怖くない!《デッキレシピと解説》ドロマーハンデス

  • LINEで送る
Sponsored Link

《はじめに》

皆様こんにちは。Liptonです。

以前、紹介したドロマーハンデスのデッキレシピをたくさんの方に閲覧してもらえてとても嬉しいです!

しつこいようですが、自分は高校生という身であるため未熟な考え、

語彙力不足、説明が下手などと思う点があるかと思いますが、

最後までご閲覧していただけるよう、最善を尽くしたく思います。

 

《このデッキの解説・動き方》

まず、重要視することとして相手はどのようなデッキなのかを見極めれるかがポイントです。

このデッキはクリーチャーを出して攻撃!という場面はほとんどありません。

ヴォルグ・サンダーでデッキを減らして勝利することがほとんどになります。

唯一、ラストストームで一気に攻撃して勝利するプランもありますが、基本はヴォルグ・サンダーを使っての勝利です。

 

それまでに至るにはどうすればよいか?…

 

そもそも、ドロマーとは闇、光、水のカードで結成された構築のこと。
ハンデスとは相手の手札を破棄[墓地へ送る]することです。
大まかに分類すると闇は手札破棄、光は敵の妨害、水は手札補充と言ったところです。

ほかにもそれぞれ役割はもちろん存在します。

 

いよいよ、本題に入ります。

 

2ターン目から動くことができます。

そのとき、相手の場にヤッタレマン、一番隊系、ジュランネル等の厄介なクリーチャーがいるかを確認します。いない場合は、特攻人形ジェニーでハンデスを行います。いる場合は、学校男で破壊します。

 

3ターン目は、もし2ターン目に学校男でヤッタレマン等の

厄介なクリーチャーを除去できなかった際に、オリオティス・ジャッジを売っても良いでしょう。

ですが、もし2ターン目にジェニーでハンデスしていた場合は、

ブレイン・タッチやジェニーで再度、ハンデスしましょう。

 

 

4ターン目は、相手の場にプラチナ・ワルスラS等の厄介なクリーチャーが出されている頃です。

そのときは、デモンズ・ライトを使います。

条件を満たしていれば、天使と悪魔の墳墓でも有効です。

4ターン目になる頃には、大体相手がどんなデッキかが相続つくと思います。

ほかにも厄介なカードがいるかもしれない!という場合に、解体人形ジェニーを使うのも有効になります。

 

 

5ターン目には、手札にサイバーダイス・ベガスがあれば最優先で出しましょう。

ハンデスならではの防御策であり、ドローソースにもなります。

このターンはあまりハンデスを意識しなくて構いません。[個人的な意見です。]

サイバーダイス・ベガスを出せない場合は、ハンデスでも構いません。

 

6ターン目は、相手のバトルゾーンのクリーチャーを破壊すること、

手札を減らすこと、安定を保つこと[シャチホコ・カイザー]などを重視します。

ジョーカーズには、カナシミドミノがオススメです。

ドギラゴン剣が展開していた場合には、オリオティス・ジャッジを使うのも間違えではありません。

 

それ以降は、手札の枚数、バトルゾーンの状況に応じて、

相手に隙ができていると判断したときには、

ヴォルグ・サンダーで相手のデッキ枚数を減らしていきましょう。
サイバーダイス・ベガスでの防御を固くしたいのであれば、

カナシミドミノの枠にエターナルソード、目的不明の作戦orスペルサイクリカを入れるのも良いでしょう。

 

きっと動きをマスターすれば、勝利が掴めます。

 

対策はバッチリです。

 

《デッキレシピ》

クリーチャー
特攻人形ジェニー 4枚
学校男 3枚
ハヤブサマル 1枚
ファル・ピエロ 2枚
解体人形ジェニー 3枚
カナシミドミノ 2枚

呪文
ブレイン・タッチ 4枚
オリオティス・ジャッジ 3枚
デモンズ・ライト 3枚
天使と悪魔の墳墓 2枚
リバイヴ・ホール 3枚
ミカド・ホール 1枚
ガロウズホール 1枚
魔天降臨 1枚
テック団の波壊Go! 3枚

D2フィールド
サイバーダイス・ベガス 4枚

サイキック・クリーチャー
ラストストーム 1枚
シルバー・ヴォルグ 1枚
ブラック・ガンヴィート 1枚
勝利のガイアール・カイザー 1枚
シャチホコ・カイザー 1枚
ヴォルグ・サンダー 3枚

 

《このデッキの強み》

 

まず、このデッキは安定した動きができます。
様々な戦術から、どんな状態でも戦術を立て直すことが可能なのです。
このカードが使えなくても、次はこのカードを使う!などと、切り替えが出来ることです。
そして、1枚1枚が強いだけでなく、使えるカード[意味のあるカード]ということです。
それが一番の強みです。

 

《このデッキの弱み》

 

このデッキにはどうしても苦手なデッキが存在します。
ハンデスをすることによって、墓地が増え、相手側が有利になってしまうケースも少なくありません。
有利になりやすいデッキは、デスザーク、墓地ソースになります。
自分も何度か大会で負ける場面がありました。
その対策は今後の課題になってくるでしょう。

 

《最後に》

 

最後までご閲覧ありがとうございます。
ドロマーハンデスというデッキはほかにもたくさんの可能性を秘めています。
これからもまた環境が大きく変わる可能性も十分にあります。
ですが、もちろんこのデッキも進化し続けるでしょう!

私はこれからもドロマーハンデスの新たな可能性や構築を練っていきたいと考えてます。

レシピの記事にはなりますが、アドバイス等をいただけると助かります。

スポンサードリンク
  • LINEで送る

コメント

コメントを残す


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)